2019年ゴールデンウィーク10連休の対応について 誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。 期間:2019年4月27日(土)~2019年5月6日(月) 休業期間中にWEBサイト・メール・FAXよりお問合せいただきました件に関しては、 5月7日(火)より順次対応させていただきます。 また4月に受験し、合格された方への証明書の発送が通常より遅くなり、9-10日ごろになる予定です。 ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようよろしくお願い申し上げます。Related: arlington catholic high school, fitteam ballpark rapid antigen testing site, is left axis deviation ecg dangerous, warren county ky grand jury indictmen…
What’s New
What's New, お知らせ, ブログ
Android技術者認定試験、世界ランキング
What's New, お知らせ, ブログ
平均点と合格率を一挙公開
平均点と合格率を一挙公開 Android技術者認定試験アプリケーションベーシックが開始されて約4年半が経過しました。また、プラットホーム試験も2年半が経過しました。 そこで、これまでの平均点と合格率を年度毎に公開致します。 アプリケーションベーシック試験 グラフを見て分かるように、平均点も65点を超え、累計の平均点は66.9点と、合格点70点まで後少しと成長してきています。ここ2年は合格率も50%を超えてきています。受験者のアプリケーション開発の実力が上昇してきていると言えるでしょう。 プラットホーム試験 一方プラットホーム試験は、年々平均点、合格率共に低下してきています。Androidのカーネル関連の開発者が少なく、その実力も向上していない事でしょうか? また、国内ではAndroidのカーネルをベースとした仕事が少なく、技術者の実力を向上させる教材もあまりない現実を反映した結果となってい…
What's New, お知らせ, ブログ
Android技術者認定試験都道府県別受験者状況
What's New, お知らせ
【ACE】2014年9月末時点での受験状況を公開しました- 受験者数4300名突破、27カ国からの受験
【ACE】2014年9月末時点での受験状況を公開しました- 受験者数4300名突破、27カ国からの受験 このたび、Android技術者認定試験の9月末日までの受験状況をOESF Education Consrtiumサイト上にて更新しました。 今回、ACEの総受験者数が4,300人を突破しました。今回の報告では海外の受験が増加しており、27カ国から受験者が誕生しています。これには、ポーランド、イタリア、エジプトからの成績優秀者が含まれています。特に中東およびヨーロッパからの受験が増加しており、国際的なAndroid試験として世界に浸透しつつあることが伺えます。 日本と海外の平均点を比較したところ、以下のような結果となりました。 日本:67.9点 海外:76.4点 以上の通り、平均して10点ほど、海外からの受験者の方が高い点数を獲得しています。優秀な海外からの受験者が増加しており、盛り上がり…
What's New, お知らせ
2014年1月〜4月優秀賞のお知らせ
2014年1月〜4月優秀賞のお知らせ OESF Education Consortiumでは、Android技術者検定試験(ACE)において、きわめて優秀な成績を収められた方々の努力をたたえ、さらに今後のさらなる技術の研鑽を願い、これらの方々に優秀賞を授与しています。 このたび、2014年1月から4月までの受験者のうち4名が、優秀賞として表彰されました。2名は日本から、2名はエジプトからの受験者の方々が今回表彰となります。詳細は以下のURLにて公開しております。受賞者の皆さん、このたびは受賞おめでとうございます。皆さんのこれからのさらなるご活躍をお祈りしています。 http://ace.it-casa.org/exam/excellence/#AwardofExcellence
What's New, お知らせ
【What’s New】Android技術者トレーニング企業様へー厚労省からの助成金のお知らせ
【What’s New】Android技術者トレーニング企業様へー厚労省からの助成金のお知らせ Android技術者の育成で、厚生労働省のキャリア形成促進助成金がご利用頂けます。 当コンソーシアムのコーポレートメンバーである、愛媛県の合同会社コネクトでは、これを対象としたセミナーを開催しています。 http://connect-lcc.com/seminar/ 助成金制度の詳細については、以下のサイトで紹介されています。ぜひご参考ください。 http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/dl/d01-1-2.pdf